ご覧いただきありがとうございます。
webディレクターの大井美波と申します。

生まれも育ちも横浜で生粋のハマっ子!

ユーザー目線に立ったホームページのご提案や作成・運用、SNSネイティブ世代としてSNS活用のコツなどお伝えしていきます。

webデザイナーは0からのスタート

趣味からwebデザインとの出会い

Webの世界との出会いは、趣味で続けていた吹奏楽がきっかけでした。16年間打楽器を演奏しており、現在も社会人吹奏楽団に所属しています。

演奏会のチラシや団のホームページを任されたことで、初めてデザインやWeb制作に触れました。当時は右も左も分からず、テンプレートを使って何とか形にした状態でしたが、自分の作ったものが印刷され、実際に手元に届いた時の感動は今でも忘れられません。

小学生の頃から打楽器を叩いています!

「テンプレートに頼らず、もっと自分で組み立てたい」
その思いから独学を始めましたが、より効率的に本質を学びたいと思い、Webデザインの学校に通う決断をしました。

前職はまったく別の業種、栄養士です。社会人として働きながらの学び直しでしたが、それまでの経験を生かし、集中力と計画力を持って取り組みました。学校では同じ課題でもアウトプットの違いに驚き、「デザイン性」だけでなく「使いやすさ」「伝わりやすさ」の重要性を強く実感しました。

これは、Webディレクションでも非常に大切な視点だと考えています。

誰かの「伝えたい」を、最適なカタチで届けたい

大学受験での挫折や努力、社会人からの再挑戦。私自身、遠回りしてきたからこそ、人の「想い」や「努力の背景」を大切にしたいと感じています。

現在は、Webサイトの運用や改善提案、ディレクション業務に携わっています。お客様の要望を丁寧にヒアリングし、ユーザー目線と目標達成のバランスをとりながら、最適なサイトの形を一緒に考えています。

「せっかちで効率重視」な性格は、納期やレスポンスの速さに活かされています。

目指すのは、”伝わるWeb”をつくるオールラウンダー

デザイン、コンテンツ、構成、SEO、運用…。Webは多くの視点とスキルが交差する仕事です。その全体を見渡し、プロジェクトを円滑に進められるWebディレクターとして、日々成長を目指しています。

これまでの経験と視点を活かし、お客様の「伝えたい」をカタチにするお手伝いをいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

| 会社案内へもどる |