プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
プリズムゲートの眞貝潤と申します。
何よりモノを作ることが好きで、特にホームページやメディアなどの「デジタルで表現するモノ」を作ることにやりがいを感じています。
人生のテーマは好奇心と挑戦!
壁多き人生
今までの人生ではたくさんの壁にぶつかってきました。学生の頃はリーマンショックから続く大不況。就職活動も難航し世間の雰囲気も暗いものでした。さらに卒業し社会に入り、新社会人として奮闘しているなか、東日本大震災が起こりました。
新社会人には辛い震災の混乱を乗り越え、家庭を持ち、さあ頑張るぞという時には今度はコロナ禍に見舞われました。
何度も壁にぶつかる度に「なぜこのような時代に生まれてきてしまったのだろう」と打ちひしがれる時もありました。
しかし、その度に「永遠に続くわけではない、乗り越えればいつかは笑って思い出せる日が来る」と信じて行動していました。
IT・デザインとの出会い
しかしこの時代に生まれたことは悪いことばかりではありませんでした。それはIT、インターネットの発展をリアルタイムに見ることができたことです。
子供の頃に初めてパソコンが家に来て、初めて体験したインターネットには感動しました。
ITはみるみる発展し、携帯電話は普及し始め、IT教育もどんどん進んでいきました。
さまざまなITに触れている中、最も興味を持ったのは「制作」でした。
とにかく「何かを作ること」にとことんこだわり、コンピューターを使って音楽を作ったり、自身のバンドのチラシを作ってみたり、
初めて作ったホームページは自分のバンドを紹介するものでした。
制作に心を惹かれた私はついには「WEB制作」と仕事にしたいと思い、WEBデザイン業界へ入りました。
人生のテーマは「学習」
意外に思われるかも知れませんが、勉強が大好きです。
しかし、学校でのお勉強ではなく「自分が知りたいこと、やりたいこと」の勉強に限ります。
海外の文化、特に音楽に興味を持った私はまず「英語」を勉強しました。ついには「翻訳士」の資格を取ったほどです。
英語ができるようになると今度は音楽の情報はドイツ語とイタリア語が多いと気づき、ドイツ語とイタリア語も学びました。
WEB業界に入ってからも、学習し続けています。デザインのこと、プログラミングのこと。
つい最近ではカラーコディネーターの資格も取得しました。
知りたい、やりたいと思ったことは知らずやらずには済まない性格です。
そんな私を最近夢中にさせてるのが、動画編集とAIです。
まだまだ世の中は面白くなりそうですね。
趣味は音楽と釣り
音楽はロックからポップス、ジャズにクラシックまで幅広くなんでも聴きます。
でも一番はやっぱりハードロック!私のヒーローはガンズ&ローゼズです!
聴くだけでなくギターなど楽器の演奏や音楽制作もすることがあります。
音楽は、私の人生において切っても切れない、なくてはならない存在です。
釣りでは三浦半島を中心に主に海釣りに良く行きます。
普段はコンピューターに囲まれる毎日ですので、海にいるとスッキリとリフレッシュすることができます。
今までの自己記録は三浦半島で釣った40cm超えのヒラメです!
家に帰れば、やんちゃ盛りの2人の子供がおり子育てに奮闘中です。
これからは仕事、子育て、趣味に全力で取り組んで行きます。
よろしくお願いします!