「AIって結局何から始めればいいの?」経営者の悩みを解決!実践事例満載のAI・デジタル活用勉強会、9月26日横浜で開催

お酒を飲みながら本音で語り合う経営者限定の情報交換会

プリズムゲート株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:芝田弘美)は、2025年9月26日(金)に経営者・士業の方を対象とした「AI・デジタル活用勉強会」を開催いたします。

<開催背景>

昨今、AI技術の急速な発展により、多くの企業でデジタル変革(DX)への取り組みが求められています。
しかし、「AIやデジタル化が必要なのはわかるが、何から手をつけてよいかわからない」という経営者の声が数多く寄せられています。

本勉強会は、そうした経営者の皆様に向け、実践的なAI導入事例と具体的な活用方法を学べる場として企画いたしました。
デジタルネイティブ世代の講師による最新事例の紹介と、経営者同士のリアルな情報交換を通じて、明日から実践できるヒントを提供いたします。

<セミナー概要>

開催日時: 2025年9月26日(金)16:00~20:00(勉強会+懇親会)

対象者: 経営者・士業の方(従業員5名以上の企業)

参加費: 8,000円(税込、懇親会費込み)※クレジットカード決済のみ

会場: プリズムゲート株式会社
〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町2-27 大洋建設関内ビル3F
JR関内駅徒歩2分、横浜市営地下鉄ブルーライン関内駅1番出口より徒歩0分

定員: 限定開催(先着順)

<プログラム内容>

16:00~17:30
「AI導入の具体事例」
講師:杉本 卓應氏(株式会社AIworker 代表取締役)
実際にAIを導入している企業の生の事例を詳しく解説。成功のポイントや課題も包み隠さずお伝えします。

17:00~18:00
「社内デジタル活用例・情報交換タイム」
身近なデジタルツール、AI導入の活用方法を具体的にご紹介。参加者同士での情報交換も行います。

18:00~20:00
「懇親会」
お酒を飲みながら、AI・デジタルについて気楽に語り合う本音の情報交換会。

<講師紹介>

杉本 卓應(すぎもと たかまさ)氏
株式会社AIworker 代表取締役
東京大学在学中から株式会社ARETECO HOLDINGSでビジネスに参画。株式会社強在を創業し、Webマーケティングで多数の実績を重ねる。AIの無限の可能性をもっと世に伝えたいという思いから、2024年株式会社AIworkerを創業。法人向けの生成AI研修とAIシステム開発、活用伴走支援事業を展開。

<主催者からのメッセージ>

正直、社内で一人で悩んでいても答えは出ません。同じ課題を抱える経営者同士が集まり、リアルな情報交換をすることで、新たな気づきや解決策が見つかるはずです。ぜひお気軽にご参加ください。

<申し込み方法>

プリズムゲート株式会社公式サイト専用フォームより受付中。お支払いはクレジットカードのみとなります。定員に達し次第、受付を終了いたします。
※注意事項:リアル開催のみ(オンライン配信はございません)

詳細・申込:https://prismgate.jp/seminar/2025ai

<本件に関するお問い合わせ>

プリズムゲート株式会社
TEL:045-263-8071
URL:https://prismgate.jp/

【プリズムゲート株式会社について】
2000年設立のWebコンサルティング会社。代表取締役社長の芝田弘美が20年以上にわたってWeb制作に携わり、1000近くのホームページ制作を手がける。「人を楽しく幸せに」を理念に掲げ、ホームページ制作から販促物デザイン、商品企画デザイン、コンサルティングまで事業領域を拡大。「横浜で一番の会社」「心あるIT会社No.1」を目指し、お客様の事業発展に貢献している。

<会社概要>
会社名:プリズムゲート株式会社
所在地:〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町2-27 大洋建設関内ビル3F
設立:2000年7月17日
資本金:300万円
代表取締役:芝田 弘美
事業内容:Webサイト構築、デザインコンサルティング、SEO対策

リリース元:プリズムゲート
URL:https://prismgate.jp/

| ニュース&ブログ一覧へもどる |