初めまして、新入社員のみつはしです。
突然ですが、先日入籍しました。(笑)
あふれるハッピネスと責任感の日々です。
今回の記事は、「三橋のプロポーズ大作戦!!」
と行きたいのですが、たぶん誰も興味ないので、ネットにでてくるおすすめ広告について書こうと思います。
正式名称
ターゲティング広告!
ネットサーフィンしている時に画面下などにでてくるこいつです↓

僕は指輪を探していた時、スマホの画面が指輪の広告ばかりになって大変でした。。これは危険。
これでは彼女にスマホを覗かれたときに指輪の広告が出てると「プロポーズを考えているな!」とばれてしまうではないか!
ということです!
周りの男友達も結構みんなバレそうになってヒヤヒヤしたそうです。
さて、なぜこいつが登場するのでしょうか?
現代の男子は結婚を考えた時に以下などを調べるでしょう(多分)
「彼女には言えない男のマリッジブルー」(みんな悩むよね)
「婚約指輪、おすすめブランドランキング」(普通、女子しかわからないよね)
そして僕らはターゲティングされ、こちらの広告が出るようになるのです。
あなただけのために…!ターゲティング広告
ターゲティング広告とは、年齢、性別、行動履歴、配信するページの内容から、ユーザーに合わせた広告を配信する仕組みです。
ここまでは皆さん想像つくと思いますが、いくつも種類があるそうです!
ここではいくつか紹介致します!

サイトターゲティング
指定したサイトに広告を出す。
例)スマホゲームの広告を他のスマホゲーム攻略サイトに出す。
行動ターゲティング
ユーザーの行動履歴(ネットショップでの購入やバナーのクリック)をもとに広告を発信
リターゲティング
1度はサイト①を訪問してくれたユーザに対して別のサイトでサイト①の広告を出す
ロケーションターゲティング
Wi-FiやGPSにより、現在地を取得し、周りのお店のクーポンなどを配信する仕組み(すごい…!)
まとめ
今回僕は「リターゲティング」により指輪の広告がでるようになったのでは?と思います。
どうせ出る広告なら、自分の好きなもの、関連するものが表示されて欲しいので、僕はターゲティング広告はもっと進歩してほしいと思います。
今は「もう持ってるよ!」という商品が出ることが多いですが、「おお!こんな商品あるのか!」というくらいの精度になって欲しいと思いました。
セミナーのお知らせ
ターゲティングと少し似ていますが、Googleアナリティクスというアクセス解析ツールのセミナーを開催します!!
「いついつの期間で何人のユーザーがどこのページを見てる」などが解析できるこちらのツールですが、機能が多すぎるが故に、どこを見て、何に活用すればいいのか悩むことはありませんか?そんなあなた!ぜひお待ちしております!
講師は、弊社の頼れるWebプログラマー斎藤です。前職でWeb・システム・企画・マーケティング事業を担当していた専門家の知識を、みなさまに伝授します!
2018年12月5日(水) 15:00〜17:00 皆様、ぜひお越しください!
セミナーの詳細とお申し込みはこちらのページからご確認ください