身に付く本の読み方って?

こんにちは。しばたです。

 

日本列島を桜前線が上昇しだしまして、こちら横浜もポツポツ桜が咲き出しました。

でも今日は、お天気おねーさんが予告したような、暖かさでもないような。。。

 

さて今年は、NHKテレビハングル講座には余裕でついていくことができるようになったので(←微妙な理由)、去年の夏から本格的に、脳みそバージョンアップを図るべく、読書倍増計画を実行中です。

 

というわけで、最近のおすすめ本。

 

稲盛和夫さんの教えが、人の脳にどう影響を与え行動になるのか、脳科学者が裏付けをしています。

ある方法があって結果も出ているのに、科学的根拠を求めて「実行しない言い訳」している時に役立つ本です。

 

「なぜ稲盛和夫の経営哲学は、人を動かすのか?」著者:岩崎一郎

クロスメディア・パブリッシング(インプレス)

 

20160330-1

 

しかしですね。

本からはいろいろイイこと書いてあるのですが、、、なにぶん、すぐ忘れてしまう。。。

以前は記憶に残るだろうと、ノートにメモしつつ、本を読んでいたのですが、書いたところを忘れるし、書いたわいいけど、何の本だったかを忘れたり。

 

そこで、

 

フリクションボールペンもあることですし、書き込み型にしてみました。

 

20160330-2

赤いペンで本自体に書き込みするとなると、ある程度の緊張感からか?内容を細かく読んでいる様な気がします。

こちら「顧客ロイヤリティの時代」(同文館出版)という本で、教科書みたいで、読み込むのに時間がかかるのですが、、、

それゆえに、電車で居眠りしたときには、、、本に赤いミミズが(悲)

 

ということで、試行錯誤しております。

 

最近は内容を覚えることは、多少放置気味で、ともかく「1つ本を読んだら、何か1つ行動しよう」ということにしてます。

非常に些細なことですが(笑)行動しないと、現実は変わりませんので。

 

ちょっと堅い?内容になってしまったので、最近、出演した創作舞踊での坂東楓さんの自撮り写真です。 ※坂東楓が芸名です。

 

20160330-3

 

動画もあります(笑)

普段は古典舞踊ばかりですが、たまにはこんなのもやってます。

 

ホームページ無料相談

ホームページを持ちたい・リニューアルしたい・ちゃんと運用したい!
でも、どうしたら良いのかわからない…

こんなお悩みをお持ちの方は、プリズムゲートに相談してみませんか?
まずはお気軽に、お話を聞かせてください。

| ニュース&ブログ一覧へもどる |