皆さん、こんにちは!
プリズムゲートの芝田弘美です。
毎日暑いと言うのも、飽きてきた今日この頃。
自分の孫世代が大人になったとき、いったいどんな気候になるのか?すごく不安になりますよね。
経済効率だけでなく、環境投資も必要だわー
いや自分は、伝統芸能(日本舞踊)投資やってるのに、これ以上お金あるんかい?!などと、ツッコミつつ、目の前のホームページに打ち込む毎日を送ってます(^^)
さて、今回のお話は、芝田説!『ホームページはお店』で、
その中で大切なものがある!というネタでお送りします。

ホームページは、ネット世界のお店
自分は、山パン店で育ったのでホームページはお店によく例えます。今は多くの人が、毎日ネットで暮らしてる。
人があちこちの店で買い物するように、ホームページという店に入って中の商品を物色してるわけです。
店に入るとき、店舗の綺麗さは重要な要素!
でも綺麗だからと、その店で買ってくれるわけではなかったりする(^_^;)
ホームページもそうです。

店員さんの態度が、運命を左右する

店に入って、美味しい料理が出てきても、店員さんがガチャンと乱暴に料理を置いたり呼んでも無視したりされたら、、、
私は、その店にはもう行きません。
今の日本は、美味しい料理なんてどこでも食べられる!!
態度の悪い店員のいるとこに、わざわざ行かないやい( ̄^ ̄)ふん
てなわけで、
お店=ホームページだとすると、
料理=商品サービス。
店員さんは、何だと思います?
店員さん=ホームページの掲載内容
ええ、写真や文章です!
お客様で良くあるパターンは、
デザインだけで満足して、掲載内容は気が抜けてる!
店舗デザインばかり気にして、店員さんに気を配ってない。
すると、綺麗な店でも、売上は下がる、採用できない。
こんな事態になってしまうんです。
あ、もちろん、当社でお作りするホームページは、
掲載内容はこちらで相当考えてつくってます。けど、、掲載内容になったら
前向きに確認してくれる方は、意外に少ない(^_^;)
そこは協力して、良い店員さんをホームページに置きましょうよ!と、私は言いたい。言ってるけど(笑)
顔を隠した店員さんから、買うか?

ホームページ制作中、良くあるのは「顔を出したくない」「写真はイヤ」。。。
そりゃ、顔を隠した店員さんでも
「その店でしか買えない商品」だったり
「欲しいブランド」とかは、買いますよ?
でも、他でも同じ商品があるなら、店員さんがわかる店で、買います。
顔がわかった方が、安心するから( ̄▽ ̄)
顔のつくりは、他人には、どーでもいい。表情がにこやか^_^なら!!
なので、私は主張します!
同じような商品サービスを扱う競合他社がいるなら、
顔出しで勝負!
『商品の差別化』とよく言いますが、正直、そんな差別化なんて、なかなか出来ないのが現実です。なら、リスク取って顔出した方が手っ取り早いじゃないですか?
そうそう、女性で、何年も前のやたら若いプロフィール写真を掲載したがる方いますが、やめましょう。他人から見ると、痛いです。
※こんな事言うから、女性からよく嫌われるでしょうね。私は(? ?;)
いずれにしても、人って、年相応な魅力があると思うんです。
若いねーちゃんより、ある程度の年齢いってる女性の方が、安心ありますしね(^^)何より、他人はあなたのシワやらなんて気にもしてませんから!
この3年、プロフィール写真を撮ってないへ
プロフィール写真、撮影しましょう!^_^
自分のお気に入りキメ顔より自然な笑顔が大事ですよー♪
というわけで、9/23(祝)に気さくな女性カメラマンをお呼びして
『プロフィール写真撮影会』をやります!
2025年9月23日(木・祝)開催
プロフィール写真撮影会
詳細・お申し込みはこちら
https://prismgate.jp/seminar/profile-photo2025
緊張顔にならないように、懇親会つきでワイワイ
(定員8名)

