芝田です。
先の投稿「SNS こんな投稿は、百害あって一利なし!」が、ご好評でしたので、気を良くしておりまして(笑)
次は、ホームページの世界一やさしい(と自分では思っている)解説をいってみたいと思います。
ご自分のホームページ(正しくは、Webサイト)を持つ時、ドメインとサーバーも必要になります。
「なんでホームページを公開するのに、ドメインとかサーバーとかランニングコストがかかるの?!」
と、おっしゃる方もいます。
そんな時、以下は、ホームページ(Webサイト)の概念をお客様へ説明するときよく使う例え話です。
このお話をすると、パソコンが苦手な方、インターネットに使い慣れていない方でも、「納得した!!」と、うなづいていただけるので、こちらへ公開したいと思います!
ホームページ、ドメイン、サーバー(メール)の関係
ホームページ、ドメイン、サーバー(メール)は、上記イラストのような感じ。
ホームページは、お店。
ホームページは、例えると「お店」のようなものです。
お店がボロい汚かったりすると、お客様は入ってくれません。
商品(掲載内容)がないと、お客様も買ってくれないです。
そして、お掃除(メンテナンス)したり、棚の商品を入れ替えたりしないと、売上も上がりません。
実際のお店と同じように、放置したままでは、お客様が誰も入らない悲しいお店になってしまうのです。
また店の造り(デザイン)が良くても、お客様に合わないと、やっぱり入ってくれませんし、
商品(掲載内容)が良ければ、造りが多少ボロくても人気店になる場合もありますよね。
実は、ホームページも同じだったりします。。。だから、デザインを直すより、まず内容!
(もちろん、デザイン品質が高いと、高価格商品が売りやすいという効果もあります)
↑Web制作会社が言う事か?!という気もしますが(汗)事実だから仕方ないです。
ですので、当社では掲載内容のコンサルティングも行っております。リニューアル費用はなくても、掲載内容を変えるだけで、理想のお客様からお問い合わせが入るようになって大繁盛!というお客様もいらっしゃいます。
ドメインは、看板。
ホームページにアクセスするときに使う文字列、prismgate.jpなどですが、これはドメインと言います。
ドメインは、お店の看板(屋号)。
※「ドメインは住所」とおっしゃる方もいますが、お店の看板(屋号)だという認識の方が、より正しいと思います。なぜなら、住所は移動できないですが、ドメイン(看板)は移動できるからです。
ちなみに住所は、IPアドレスです。(3ケタの4組の数字)
お店つくるなら、看板は必要ですよね!
だって、住所だけじゃ、お店の名前が認識できませんから〜。
でも、インターネット上でお店(ホームページ)を出す場合、看板料(ドメイン料)は、必要です。
※年間1,000円〜6,000円。ドメインの種類や管理会社によって価格は変わります。
ちょっと実社会と違うのは、同じ名前の看板はできない、ということです。
サーバーは、土地。 ※メールも付いてきます。
お店(ホームページ)、看板(ドメイン)と揃いましたら、さてお店はどこに置きましょうか?
やっぱりお店を置く土地が必要ですね!
そうです。サーバーは、土地です。
実は土地には、もれなく郵便ポスト(メール)がついてきます。
土地は基本、借地です。
集合施設型(共有サーバー)もあれば、大きな単独店舗を出せるような広い土地(専有サーバー)もあります。
でも、集合住宅型の土地も、広い土地も、見かけはまったく変わりません。
価格はもちろん、集合施設型(共有サーバー)の方が安いです。
※年間3,000円程度からあります。
このような説明で、ホームページ、ドメイン、サーバーの概念がわかった気になりませんか?
インターネットのこと、ホームページのこと、、、まあ普段何気なく見てはいますが、
画面の中での展開で、仕組みまで捉えにくいですよね。
それを皆様に分かりやすく説明するのも、私たちの役目だと思ってます。
なんといっても「心あるIT会社 No.1」を目指してますから!