あなたの会社は、求人広告に応募が来ないことに悩んでいませんか?
決して安くない掲載費を払って求人広告を掲載するも、応募無し・・・。
苦肉の策で掲載期間を延長してみるも、またしても応募無し・・・。求人広告費が嵩むばかり。
そんな苦い経験をしている会社も多いと聞きます。
多くの場合、応募が来ない理由は、求人広告の内容が不十分であったり、
会社の評判が悪かったりすることが考えられます。
しかし、実はホームページが原因である場合もあります。
この記事では、ホームページが原因で応募が来ない意外な理由を紹介します。
これを機に一度ホームページも見直してみてはいかがでしょうか?
良くある原因1:ホームページの更新忘れで”採用は終了しました”と書かれたままになっている
ホームページの更新を怠っていて、うっかり終了の案内を出したままになってしまっていることが実はよくあります。
応募者がホームページにアクセスしても、採用は終了したと書かれていると、応募を諦めてしまう可能性があります。定期的にホームページを更新し、採用の状況を正確に反映させましょう。
このような事態を避けるためには、ホームページの更新を定期的に行う必要があります。
例えば、採用の状況が変わるたびに、ホームページを更新するようにします。
また、ホームページに掲載されている情報が古くなっている場合は、削除するか、更新する必要があります。
求人広告を見ている応募者も、ほぼ100%会社のホームページも同時にチェックしています。
ここで「採用は終了しました」の文字を見ると、タイミングが合わず終わってしまったんだなと応募をやめてしまうことは多いです。
良くある原因2:求人広告やハローワークの募集要項とホームページの募集要項の内容が違っていて不信感を持たれている
求人広告に応募が来ないので条件等を改善したが、ホームページの募集要項を更新しておらず、内容に相違があり、応募者が不信感を持っていることがあります。
求人広告やハローワークの募集要項とホームページの募集要項を一致させ、応募者に正確な情報を提供しましょう。
例えば、試用期間中の給与額をアップさせた場合や、休日を改善させた場合なども求人広告だけでなくホームページもしっかりと更新する必要があります。
応募者は「どっちが正しいんだ?」と疑問に思ってもなかなか会社へ問い合わせることはできません。すると、どっちが正しいかわからないし、ここは止めておこうなんて思われてしまうんですね。
このような事態を避けるためには、求人広告やハローワークの募集要項とホームページの募集要項を同時に更新する必要があります。
また、募集要項を変更する場合は、変更理由を明確にし、応募者に正確な情報を提供する必要があります。
良くある原因3:他社より劣るもの(例えば給与、休日の少なさや残業の有無など)が書かれていない
これは本当に良くあるケースです。
・同業他社より休日が少ないから書かない
・繁忙期は残業が多めだから書くと避けられてしまいそう
・福利厚生が厚くないので掲載したくない
などといったケースを良く聞きます。
応募者にとって他社と比べて劣る部分、よくあるのが休日の少なさや休日出勤がある、残業が多いなどと書いてしまっては応募者が来ないと思い隠すように書かれていないと、応募者は判断できず応募を控えてしまう。また、隠したとしてもどうせ入社した時には伝えなくてはなりません。
すると、入社してもすぐに辞められてしまうなどといったことも起こります。
劣る部分でも隠さず、正直に書きましょう。
このような事態を避けるためには、劣る部分であっても正直に書く必要があります。
逆に面接で聞きにくいであろう項目を細かく書くのは効果的です。お給料のこと、お休みのこと、残業のこと、育休産休のことなどを細かく書いてあげると応募者の不安を取り除き、応募へのハードルを下げることができます。
まとめ
ホームページは、会社の顔であり、応募者の第一印象を形成する重要なツールです。ホームページの更新忘れ、募集要項の不一致、他社より劣る部分を隠している状況などが、応募が来ない意外な理由である可能性があります。定期的にホームページを更新し、正確な情報を提供することで、応募者を引き付けることができます。
また、ホームページの更新は、単に情報を更新するだけではなく、応募者のニーズに応える必要があります。例えば、応募者がよく検索するキーワードを使用し、ホームページのデザインを簡潔にする必要があります。
さらに、ホームページは、単に情報を提供するだけではなく、応募者とのコミュニケーションの場でもあります。例えば、応募者からの質問に回答するためのFAQページを設置し、応募者とのコミュニケーションを促進する必要があります。
ホームページを効果的に活用することで、応募者を引き付け、採用活動を成功させることができます。
【無料でできる】採用できるホームページ診断
弊社では無料でパソコン・スマホで簡単にできる「採用できるホームページ診断」を紹介しています。
ご自身の会社のホームページを見ながら簡単な質問に答えるだけで、採用に応募が来ない理由や改善点を調べることができます。
採用にお悩みの方、ぜひ一度お試しください!!