ホームページは各社オリジナルで持つもの。
オフィスのデスクやパソコンは買う会社が違っても同じ、という商品ではありません。
それぞれのWeb制作会社により、納品されるホームページは違うものになります。
ですから、一概に価格では比べられない!
しかも、作ってみないと完成形がわからない!
各社を見比べても、上手に選ぶのは、本当に難しいですよね。
そこで、Web業界21年の芝田が今までの経験からのチェックポイントを3つお伝えいたします。
ホームページの提案・見積を判断!チェックポイント
1. 期待する効果が想定されるか?
ホームページを作るにあたり、お問い合わせをもらいたい、商品を購入させたい、申込をしてもらいたい、などホームページの目的があるはずですね。これをコンバージョンといいます。
ホームページの企画内容が、このコンバージョンが得られるものかどうか、ここが最大のチェックポイント!
ホームページ制作業者によっては、自分のサービスを売りたいがための提案をする場合もあります。そのサービスがコンバージョンに役立つものであればOKですが、合わない場合も。。。ですから、綺麗なデザインなど見た目に振り回されずに、ここは冷静な判断が必要です。
2. ホームページ制作にはどこまで含まれているか?
ホームページ制作と一概に言っても、各社の内容は全く違います。
サーバーも含まれているのか、デザインはテンプレートかオリジナルか、ページは何ページか、自分で更新できるのか、更新できるならどの範囲ができるのか?などなど。。。
一般の方が考えるホームページ制作と、業者のホームページ制作とでは、差異がある場合が多いのが現状です。
企画書や提案書に、自分が想定している内容が含まれているかチェック!
書かれていなかったら、しっかり確認をとってください。
3. ホームページ公開後の対応
「ホームページは公開からがスタート」!
ホームページを公開してから、ページを追加したり変更したり、更新ができないようでは困ってしまいます。
ですから、ホームページ公開後の対応をしっかり確認しておきましょう。
自分でページ追加や更新ができるのか、ホームページのどの範囲でできるのか?
公開後のサポートはどうなっているのか?
自分で作れない場合、依頼できるのか?金額的には?
世の中には、発注前はホイホイやってきますが、発注したらさっさとホームページを作って、公開後はまったく連絡がとれない業者もいたりします。そんな業者は、公開後のことをほとんど口にしないと思いますので、警戒してくださいね。
さて、今回は「ホームページ制作会社の上手な選び方 〜提案編〜」として、大きなチェックポイントを3つお伝えしました。
…あとの大きな問題は「価格」ですね。次回は「見積り編」いってみたいと思います。
正直、業者や制作方法によって、見積りの項目が全然ちがうので、チェックポイントをまとめるのが難しいですが、、、がんばってみます!
前回「ホームページ制作会社の上手な選び方 〜ファースト・インプレッション編〜」を掲載いたしましたので、こちらもご参考にどうぞ!